佐賀県ラグビーフットボール協会

新着情報

スクラム・ジャパン・プログラム

(公財)日本ラグビーフットボール協会は、「ラグビーを通じて、青少年の心身を育み、将来、各界で活躍する人材輩出に繋げることを目指す」目的で「スクラム・ジャパン・プログラム」を創設しています。「スクラム・ジャパン助成金」事業を行うなど、普及・育成活動を積極的に実施しています。詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください。

第12回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会

佐賀県代表校:早稲田佐賀高校
@アンダーアーマー菅平高原サニアパーク
予選プール:7月23日(水)
 Dプール:早稲田佐賀高校
  東海大静岡翔洋・黒沢尻北
決勝トーナメント
 【1・2回戦】7月24日(木)
 【準決勝・決勝】7月25日(金)
大会の詳細は、(公財)日本ラグビーフットボール協会の公式ウェブサイトのこちらのページをご覧ください。

8月の大会に向けた九州代表3カテゴリー発表

九州ラグビーフットボール協会は、8月に長野県菅平で開催される大会の3つのカテゴリーの九州代表を発表しました。
【KOBELCOカップ2025第21回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会 コベルコカップU18合同チーム九州代表(新人大会に15人制単独チームとして出場できなかったチームで九州10人制大会に出場した選手から選出)】…高島優希也(鳥栖工)
【KOBELCOカップ2025 U17大会に出場するU17九州代表】…本田隆成・宮崎銀之助・野田颯人・江越徠翔・石川樟樹(佐賀工)、山下心平(早稲田佐賀)
【KOBELCOカップ2025 第15回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会の九州高校女子代表】…福田こはる・谷山雅・森千嘉・田川結月・船川陽菜・中野栞捺(佐賀工)

JRFUの安全対策について

(公財)日本ラグビーフットボール協会では、ワールドラグビーが言うところの「Player welfare」を第一に考え、指導者、選手、レフリー、セーフティアシスタント、保護者等、多くの皆様方と共に安全にラグビーを楽しめる環境を整えていくための取り組み尾を進めています。詳しくはこちらのウェブサイトをご覧ください。

第78回全九州高校大会

@熊本県民総合運動公園
【1位ブロック】
 <1回戦>21日(土)
 佐賀工業高校 24-27 大分東明高校
【2位ブロック】
 <1回戦>21日(土)
 早稲田佐賀高校 67-0 加治木工業高校
 <準決勝>22日(日)
 早稲田佐賀高校 28-38 筑紫高校
○大会の最終的な結果については、九州ラグビーフットボール協会の公式ウェブサイトのこちらのページでご確認ください。

2025年度高校日本代表候補選手92名が発表されました。

佐賀工業高校からは、PR川島選手と秀島選手、FL/No.8長谷川選手、そしてSO𠮷浦選手の4名が選出されました。早稲田佐賀高校からは、FL/NO.8山﨑選手、CTB吉廻選手の2名が選出されました。高校日本代表候補選手の名簿や今後の活動については、(公財)日本ラグビーフットボール協会のこちらのページをご覧ください。

サニックスワールドラグビーユース交流大会2025

令和7年4月28日~5月5日
@グローバルアリーナ
決勝 5月5日(祝・月)14:10K.O
佐賀工業高校 17-20 大阪桐蔭高校
惜しくも佐賀工は準優勝。詳しくは、大会公式ウェブサイトをご確認ください。
開催告知ポスター
決勝戦より

令和7年度総会開催

令和7(2025)年4月20日(日)
@メートプラザ佐賀
令和7年度の事業計画(案)や収支予算書(案)等の審議を行い、会員の皆様の承認を得ました。ありがとうございました。また、令和8年度までの二ヶ年の役員の改選を行っています。古賀釀治氏が弊会会長を退任し、新しく原田寿雄氏が会長となりました。その他の役員につきましては、こちらの「協会・競技場」のページをご覧ください。
原田新会長の挨拶

弊会会長の古賀釀治氏が「令和6年秋の叙勲」でスポーツ振興への功労に対する「旭日双光章」を受けられました。

令和7年4月5日(土)に、山口祥義佐賀県知事を来賓に迎えて県内ラグビー関係者で祝賀会を催し、古賀釀治氏の受賞をお祝いしました。

お問い合わせ

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
佐賀県ラグビーフットボール協会
<事務局>
事務局 〒849-0204
佐賀県佐賀市久保田町1671-11
尾形孝則(理事長)
TEL/FAX:0952-68-3485
PAGE TOP